イベント情報
大阪電気通信大学 オンライン作品展!
大阪電気通信大学の学生さんによるオンライン作品展が開催されています。
わたしは、ゲスト審査員として参加しています。
学生さんの力作がずら~り
勇気と力をもらいました。
皆さま、よろしければ是非。オンラインですので。
こちらから
開催期間:2月22日(月)~24日(水)

オンライン作品展ですが、結局は印刷して審査してます・・
Takeshi Hamada
わたしは、ゲスト審査員として参加しています。
学生さんの力作がずら~り
勇気と力をもらいました。
皆さま、よろしければ是非。オンラインですので。
こちらから
開催期間:2月22日(月)~24日(水)

オンライン作品展ですが、結局は印刷して審査してます・・
Takeshi Hamada
2021年02月23日
イベント情報
内覧会終了しました!
先日の内覧会ですが、お施主様のご厚意により無事に終了致しました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。


Takeshi Hamada
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。


Takeshi Hamada
2019年11月27日
イベント情報
内覧会のご案内です!
いつも大変お世話になっております。
この度、弊社で設計監理を進めてきました『堺の家』が無事竣工致しました。
つきましては、施主様のご厚意により内覧会を開催致します。
事前のお申込み制となっておりますので
ご興味のある方は以下までお申込み下さい。
お待ちしております!
■申込先
info@hamada-design.com
氏名(複数の場合は代表者の方):
人数:
メールアドレス:
■概要
日時:11/17(日) 11:00~17:00
場所:大阪府堺市中区
(お申込みの後、詳しい住所をお知らせします。)
連絡先:090-8216-6916(濱田携帯)
↓↓クリックすると拡大表示されます。

大きな屋根が特徴です!
リビングの吹抜は開放的!
省エネ等級4を取得!
木製建具で開放的!
大きな庭園も魅力的!
デザインと機能を両立した住まいです!
Takeshi Hamada
この度、弊社で設計監理を進めてきました『堺の家』が無事竣工致しました。
つきましては、施主様のご厚意により内覧会を開催致します。
事前のお申込み制となっておりますので
ご興味のある方は以下までお申込み下さい。
お待ちしております!
■申込先
info@hamada-design.com
氏名(複数の場合は代表者の方):
人数:
メールアドレス:
■概要
日時:11/17(日) 11:00~17:00
場所:大阪府堺市中区
(お申込みの後、詳しい住所をお知らせします。)
連絡先:090-8216-6916(濱田携帯)
↓↓クリックすると拡大表示されます。

大きな屋根が特徴です!
リビングの吹抜は開放的!
省エネ等級4を取得!
木製建具で開放的!
大きな庭園も魅力的!
デザインと機能を両立した住まいです!
Takeshi Hamada
2019年10月17日
イベント情報
展覧会のご案内です!
2/9(土)~2/15(金)の期間、
わたしが所属している日本建築家協議近畿支部で住宅の作品展覧会を開催します。
会場は、グランフロント大阪のサンワカンパニー大阪ショールーム内。
何かのついでにでも是非お立ち寄り下さい。
入場無料です。



わたしが所属している日本建築家協議近畿支部で住宅の作品展覧会を開催します。
会場は、グランフロント大阪のサンワカンパニー大阪ショールーム内。
何かのついでにでも是非お立ち寄り下さい。
入場無料です。



2019年02月07日
イベント情報
トークイベントのご案内です!
サンワカンパニー大阪ショールームで行われるトークイベントに濱田が登壇します。
来年の話ですが、みなさまお越し頂ければ幸いでございます。
参加ご希望の方は濱田までご一報お願いします。
電話でもメールでも、口頭でも結構です。
よろしくお願いします。
電話:072-823-7935
メール:hamada@hamada-design.com
画像をクリックするとPDFが開きます。

■トークイベント
『若手建築家連続講演会 アイムアーキテクト Vol.03』
[日時] 2019年1月23日(水曜日) 17時会場 17時30分スタート
[場所] 株式会社サンワカンパニー大阪ショールーム
大阪市北区大深町3-1 うめきた・グランフロント大阪北館5F
TEL:06-6359-2930
[参加費] 無料
[GUEST SPEAKERS]
東野 友信(TOFU)
福山 亮介(4建築設計事務所)
濱田 猛(HAMADA DESIGN)
[MODERATOR]
岸下真理
橋口新一郎
[アイムアーキテクトとは]
毎回、JIA大阪地域会に所属する若手建築家3組を迎え、これまでの建築家像を拡張するような各々の活動のプレゼンテーションを聞き、スピーカーとモデレーターだけでなく参加者も含めて、これからのアーキテクトについて語り合う連続講演会です。
来年の話ですが、みなさまお越し頂ければ幸いでございます。
参加ご希望の方は濱田までご一報お願いします。
電話でもメールでも、口頭でも結構です。
よろしくお願いします。
電話:072-823-7935
メール:hamada@hamada-design.com
画像をクリックするとPDFが開きます。

■トークイベント
『若手建築家連続講演会 アイムアーキテクト Vol.03』
[日時] 2019年1月23日(水曜日) 17時会場 17時30分スタート
[場所] 株式会社サンワカンパニー大阪ショールーム
大阪市北区大深町3-1 うめきた・グランフロント大阪北館5F
TEL:06-6359-2930
[参加費] 無料
[GUEST SPEAKERS]
東野 友信(TOFU)
福山 亮介(4建築設計事務所)
濱田 猛(HAMADA DESIGN)
[MODERATOR]
岸下真理
橋口新一郎
[アイムアーキテクトとは]
毎回、JIA大阪地域会に所属する若手建築家3組を迎え、これまでの建築家像を拡張するような各々の活動のプレゼンテーションを聞き、スピーカーとモデレーターだけでなく参加者も含めて、これからのアーキテクトについて語り合う連続講演会です。
2018年12月06日
- > 2023年02月(03)
- > 2023年01月(03)
- > 2022年12月(01)
- > 2022年11月(03)
- > 2022年10月(02)
- > 2022年09月(01)
- > 2022年08月(04)
- > 2022年07月(03)
- > 2022年06月(04)
- > 2022年05月(03)
- > 2022年04月(03)
- > 2022年03月(01)
- > 2022年02月(06)
- > 2022年01月(07)
- > 2021年12月(05)
- > 2021年11月(09)
- > 2021年10月(05)
- > 2021年09月(05)
- > 2021年08月(06)
- > 2021年07月(09)
- > 2021年06月(06)
- > 2021年05月(05)
- > 2021年04月(09)
- > 2021年03月(04)
- > 2021年02月(07)
- > 2021年01月(05)
- > 2020年12月(08)
- > 2020年11月(07)
- > 2020年10月(06)
- > 2020年09月(05)
- > 2020年08月(05)
- > 2020年07月(05)
- > 2020年06月(07)
- > 2020年05月(04)
- > 2020年04月(07)
- > 2020年03月(06)
- > 2020年02月(06)
- > 2020年01月(03)
- > 2019年12月(02)
- > 2019年11月(03)
- > 2019年10月(03)
- > 2019年09月(03)
- > 2019年08月(02)
- > 2019年07月(09)
- > 2019年06月(05)
- > 2019年05月(01)
- > 2019年04月(07)
- > 2019年03月(01)
- > 2019年02月(03)
- > 2019年01月(04)
- > 2018年12月(04)
- > 2018年11月(01)
- > 2018年10月(03)
- > 2018年09月(04)
- > 2018年08月(04)
- > 2018年07月(07)
- > 2018年06月(04)
- > 2018年05月(04)
- > 2018年04月(04)
- > 2018年03月(02)
- > 2018年02月(01)
- > 2018年01月(02)
- > 2017年12月(04)
- > 2017年11月(06)
- > 2017年10月(04)
- > 2017年09月(05)
- > 2017年08月(05)
- > 2017年07月(05)
- > 2017年06月(05)
- > 2017年05月(12)
- > 2017年04月(02)
- > 2017年03月(08)
- > 2017年02月(08)
- > 2017年01月(08)
- > 2016年12月(06)
- > 2016年11月(06)
- > 2016年10月(03)
- > 2016年09月(02)
- > 2016年08月(01)
- > 2016年07月(02)
- > 2016年06月(05)
- > 2016年05月(01)
- > 2016年04月(04)
- > 2016年03月(02)
- > 2016年01月(04)
- > 2015年10月(04)
- > 2015年07月(02)
- > 2015年06月(01)